いつもお仕事お疲れ様です。
今日は鏡開きの日ですが、今年一年の計画や願い事、夢を紙に書かれましたか?
いつまでが良いとか、いつでなければいけない、ということはないかと思いますので、まだの方は今月中でも良いので書いてみることをお勧めします。
さて、世の中には様々な「成功法則」や「願望成就」、「引き寄せの法則」などに溢れています。
どれが最強?と思われるかもしれませんが、今回は、「書くこと」に焦点をあててお伝えしたいと思います。
「夢は紙に書くと叶う」
誰にでも口には出さなくとも「夢」や「ああしたい」、「こうなれたらいいな」という願望はあるかと思います。
単純に初詣で神様にお願いしたことを紙に書くだけでも良いと思うのです。
(個人的には神社はお願い事をすのではなく、お礼に行くところだと思っていますが。)
数年前ですが、ハーバード大学が「目標を紙に書くと年収が10倍になる」という調査データを発表しています。
1979年から10年間かけて、ハーバード大学で調査が行われました。調査開始の1979年、同大のある教授が学生たちに目標を持っているかどうか質問すると、「目標を持っていてそれを紙に書いている」学生は全体のたった3%だったそう。そして10年後、元学生たちについて再び調査したところ驚くべき結果が得られました。目標を紙に書いていた3%の人たちの平均年収は、残りの97%のなんと約10倍だったのです。
紙に書くとなぜ夢が叶うのか?そのメカニズムとは
誰もが知っている有名アスリートの中には、目標を紙に書き、実際にその目標通りに成功を遂げた人が少なからずいます。
野球のイチロー選手、サッカーの本田圭佑選手、ゴルフの石川遼選手がその例です。3人はそれぞれ、小学校の卒業文集に自分の夢について作文を書きました。それも、ぼんやりした内容ではなく非常に具体的な作文です。イチロー選手が作文で掲げた目標は、入団契約金1億円以上。本田選手は、Wカップに出場しブラジルを2対1で破りたいと書いています。石川選手は、中学2・3年、高校1・3年、20歳で達成したい大会実績を事細かに記しました。作文に目標を詳しく書いた3人は、小学生当時の目標を手放すことなく努力し続け、スーパーアスリートとなることができたのです。
では、なぜ夢は叶ったのでしょうか?
「夢を紙に書くと叶う」メカニズムを簡単に書くとこうなります。
極めて自由度の高い、あなたの「思考・想い・夢」
↓
それを文章で「カタチ化」する
↓
とてつもないエネルギーが生まれる
↓
夢が叶う
やる気を引き出すプライミング効果
脳科学的にも「やる気」が引き出せる方法として「プライミング効果」というのがあります。
プライミング効果とは、潜在的な意識が、無意識に行動を変えさせる効果があるというものです。
人は、事前に刷り込まれた記憶によって、無意識的に思考を制限したり、普段と違う行動を行ってしまうといいます。
【れ◯◯◯こ】
◯に入る文字は何だと思いますか? いくつも答えが思い浮かぶ人と、なかなか思いつかない人。さまざまな反応がありそうです。では、次の単語を見た後にもう一度考えてみてください。
「キャベツ」「牛乳」「電子レンジ」
【れ◯◯◯こ】の答えがすぐに思い浮かんだのではないでしょうか? そう、「れいぞうこ」です。
このように、私たちの脳の処理は、先に入ってきた情報に影響されます。先に何かを見聞きすると、それに関連のある情報のほうが、無関係な情報よりも入ってきやすくなるのです。
今回は、夢を紙に書いて、叶うか叶わないかは、どれだけあなたの「思考・想い・夢」を文章としてカタチ化できているかによる、という話題でした。
https://studyhacker.net/columns/priming-effect
あとがき
日本人は、目には見えないもの、もっと言えば「天の力」のようなものを大事にします。
よく、人の意識は、行動や考え方に影響を与えるといわれます。
意識には2種類あり、「顕在意識」と「潜在意識」と呼ばれています。 これらは、氷山に例えられ、顕在意識(氷山の見えている部分)が全体の3~10%、潜在意識(氷山の見えていない部分)が90~97%を占めています。 あなたは90%以上のことを無自覚で行っているのです。
デジタル化がますます進む社会になり、パソコンやスマホに頼りがちな現代。
自覚もなく、目には視えない潜在意識に押しつぶされないためにも、日頃から手書きで文字を書いてカタチにすることが大事ではないでしょうか。
「願い」や「夢」、「計画」を書いた紙は、財布の中に入れておくとか、神棚に静かに置いておくとか、それぞれだと思いますが、まずは書かなければ始まりませんよね(^^♪
下記はおまけの動画です。
ちょっとおちょくっているようにも見えますが・・・・。
(ウェブマスター Y)
コメント